2017年 08月 24日
人を惹きつける話し方の勉強会
平成29年8月18日(金)福井県神社庁に於きまして「人を惹きつける話し方の勉強会」をフリーアナウンサーの宮沢好美先生をお招きし、御講義頂きました。

宮沢先生は、足羽神社馬來田宮司さんの御夫人でもあり、神職としてもご活躍なさっておりますので、我々が日頃ご奉仕の中での参拝者への接する話し方について、大変解り易くご教授頂きました。神職は、お寺の住職さんの様に説法などをする機会も少なく、言挙げせぬの精神を持っておりますので、話すのに苦手意識を持ってる方が多ございます。
わたくしもその一人でして、本勉強会では、宮沢先生には呼吸法や声の共鳴、滑舌などのトレーニングを実践し、声の高さやスピードに抑揚や緩急をつけ、内容を聞き手にはっきり伝える。それだけでなく、表情や、態度、言葉遣い、身振り手振りなどを使ってより理解してもらう。このことが、人を惹きつける話し方に繋がっていくことを学びました。


神教へ なかとりもちの 伝へ方 真心籠めて 言霊となる
執筆【八幡神社 宮司 位坂 伸昌】